ウォーマガ編集部おすすめ
ウォーターサーバーはコチラ
トップまちと水ふるさと納税【静岡県富士宮市】ふるさと納税返礼品|富士宮やきそばと朝霧高原の牛たちからの贈り物

【静岡県富士宮市】ふるさと納税返礼品|富士宮やきそばと朝霧高原の牛たちからの贈り物

【静岡県富士宮市】ふるさと納税返礼品|富士宮やきそばと朝霧高原の牛たちからの贈り物

静岡県の東部、富士山の南西に位置する富士宮市(ふじのみやし)は、富士山の絶景スポットやB級グルメで知られるまちです。
関東・関西のどちらにも2時間程度でアクセスできることもあり、移住先としても注目されています。

今回は、静岡県富士宮市のふるさと納税返礼品をご紹介します。
富士宮市のまちおこしを成功に導いた「富士宮やきそば」と、富士山のふもとに広がる朝霧高原にある「まかいの牧場」の牛たちからの贈り物にスポットをあてました。
富士宮市のふるさと納税返礼品選びの参考にしてみてください。

富士山の絶景スポットとB級グルメで知られるまち「静岡県富士宮市」

関東と関西のほぼ中央に位置する富士宮市は、世界文化遺産である富士山がもたらす豊かな自然や日本一の標高差、美味しい天然水が自慢のまちです。
市のおよそ半分が富士箱根伊豆国立公園の区域内にあり、白糸の滝や朝霧高原、ダイヤモンド富士で知られる田貫湖など、自然を活かした観光スポットがたくさんあります。

富士宮市は、富士山信仰の中心である富士山本宮浅間大社の門前町として栄えてきました。
富士宮市で製糸業をはじめとする製造業や農業、水産業、畜産業などが発展した背景には、富士山からの豊富な水源や地域内の高低差などがあります。
また、富士宮市にはさまざまな特産品がありますが、最も有名なのはB級グルメの代表格である「富士宮やきそば」です。
富士宮市内だけでも130店舗以上の飲食店で「富士宮やきそば」を提供しているといわれているので、ぜひ焼きそばの聖地を訪れてみてはいかがでしょうか。

<静岡県富士宮市の基本情報>

総人口127,080人(令和4年8月1日現在・富士宮市公式サイトより)
総面積388.99平方キロメートル
特産品富士宮やきそば、にじます、乳製品、地酒、朝霧ヨーグル豚(とん)、やぶきた茶、たけのこ、わさび、いちご、落花生、キャベツなど
ご当地キャラクター さくやちゃん

静岡県富士宮市の水事情

富士宮市の水道水は、主に富士山の湧水や地下水を利用しています。
もとは富士山に降った雨や雪が長い年月をかけて土や溶岩の間を通って湧き出した水で、Ph7.2~8.2、硬度38㎎/Lのまろやかな口当たりの良い水です。

富士宮市は、1975年に厚生省(現厚生労働省)が選んだ「水道水がおいしい都市32市」のひとつ。
そして武蔵野大学客員教授、水ジャーナリストの橋本淳司さんによる「水道水がおいしい市町村BEST5」にも選ばれています。
市内には、国の特別天然記念物「富士山本宮浅間大社 湧玉池(わくたまいけ)」や「上小泉(かみこいずみ)八幡宮」など、十数か所の湧水スポットがあります。

静岡県富士宮市の水スポット「お鬢水」

「お鬢水(おびんみず)」は、日本の滝100選に選ばれた「白糸の滝」の上にある岩窟から湧き出している水です。
1193年(建久4年)、源頼朝が水面に顔を映してほつれた鬢(耳ぎわの髪の毛)をなでつけたという伝説があり、「鬢撫水(びんなでみず)」とも呼ばれています。
富士講の開祖「長谷川角行(かくぎょう)」が心身の穢れをはらう水行(すいぎょう)をしたともいわれる「お鬢水」は、現在でも富士講巡礼者の巡礼霊場のひとつです。

「お鬢水」と「白糸の滝」はどちらも強力な浄化パワースポットとなっているので、富士宮市を訪れたらぜひ足を運んでみてください。

場所はこちらです。

静岡県富士宮市ふるさと納税返礼品

富士宮市ふるさと納税サイト

静岡県富士宮市のふるさと納税返礼品では、富士宮市の特産品をはじめ、パラグライダーやラフティングなどの体験チケットまで幅広く扱っています。
富士宮市の「市の魚」であるにじますの甘露煮やフローズンいちご、名物ゆで落花生などの食品、「富士駒の会」の駒師が制作した将棋駒などの工芸品を選ぶこともできます。

富士宮市のふるさと納税返礼品の中でもおすすめはこちらです。

  • 富士宮市産ブランド米「う宮~米」
  • 朝霧ヨーグル豚 ウィンナーハム詰め合わせセット
  • ルイビ豚「極」しゃぶしゃぶセット
  • アサヒ ウィルキンソン炭酸水(500ml×24本)
  • エリエールティッシュ

「う宮~米(うみゃ~こめ)」は富士宮のブランド米で、精米したての美味しいお米がちょっと懐かしい紙袋に入って発送されます。

「朝霧ヨーグル豚(とん)ウィンナーハム詰め合わせセット」に使われているのは、ヨーグルト状の飼料と美味しい空気で育つ、柔らかさと甘さが特徴の朝霧高原ブランド豚です。

「ルイビ豚「極」しゃぶしゃぶセット」は、朝霧高原のみで飼育される希少豚「ルイビ豚(LYBぶた)」のうま味と柔らかさを堪能できます。

富士宮市のアサヒ飲料富士山工場で製造された「アサヒ ウィルキンソン炭酸水」は、刺激強めのすっきりとした本格炭酸水です。

富士山の湧水に恵まれた富士宮市に工場をもつ「エリエール」のボックスティッシュやトイレットペーパーなどの日用品も選べます。

自治体ふるさと納税ページのリンク

ここからは、編集部おすすめの「富士宮やきそば」と「まかいの牧場 特選ギフト」にスポットをあててご紹介していきます。

富士宮焼きそば2種 まんぞくの12食フルセット|叶屋

「富士宮焼きそば2種 まんぞくの12食フルセット」は、「叶屋(かのうや)」が自慢をもっておすすめする富士宮やきそば用むしめん12食のスペシャルセットです。
「叶屋」は昭和23年(1948年)に創業した老舗で、現在の「富士宮やきそば用むしめん」の原型を作り上げました。

「叶屋」の座右の銘は「小細工するな、正々堂々地道な努力を積むべし」。
創業者である後藤豊平氏が、戦後に横浜で食べたビーフンの味を再現しようと改良を重ねた結果、富士宮やきそばが誕生したのです。

「まんぞくの12食フルセット」の内容は以下の通り。
オリジナルソースなどもセットになっているので、ご自宅で香ばしい本格的な富士宮やきそばを味わえますよ。

  • やきそば用むしめん7袋
  • やきそば用むしめん やきそ番長5袋
  • オリジナルソース×12
  • 肉かす90g×1
  • 青海苔入り削り粉15g×1
  • 紅しょうが×12
  • やきそばステッカー2種(各1枚)

スタンダードな「やきそば用むしめん」は国内産小麦を使っており、コシが強く噛み応えのあるむしめんです。
麺を蒸したあと茹でずに強制的に冷やし、表面を油でコーティングするという独自製法で作り上げたむしめんは、冷蔵だけでなく冷凍保存することもできます。

「やきそ番長」は北海道小麦を100%使った叶屋オリジナルむしめんです。
よりコシが強いためスタンダードなむしめんよりも細くなっています。

「オリジナルソース」は醤油系のウスターソースで、長年にわたって改良を重ねることにより、富士宮やきそばの特徴である香ばしさを際立たせる納得の味に仕上がりました。

豚肉のうま味が凝縮された「肉かす」や、イワシの削りかすに国産川海苔を加えた「青海苔入り削り粉」、そして紅しょうがもセットになっています。

そして、遊び心あふれるやきそばステッカーは「焼きそば」と「やきそ番長」の2種類です。

富士宮市のB級ご当地グルメ「富士宮やきそば」

叶屋
引用元:めんの叶屋

B級グルメの代表ともいえる焼きそばは、富士宮市民にとって大変身近な存在です。
「富士宮やきそば」には、独自の蒸し麺に肉かすやだし粉を加えるという特徴があります。
長い間、この特徴的な焼きそばは富士宮市民の間でしか知られていませんでした。
ところが「富士宮やきそば」は、B-1グランプリ(B級ご当地グルメの祭典)第1回・第2回でゴールドグランプリを受賞。
やがて「富士宮やきそば」は一気に注目されるようになり、地域ブランドを確立したのです。
「富士宮やきそば」は、世代を超えて受け継がれる地域の食文化として、文化庁の「100年フード」に認定されています。

「富士宮やきそば学会」と「やきそばG麺」

「富士宮やきそば」が全国的にメジャーになったのは、「やきそばG麺」により構成される「富士宮やきそば学会」のまちおこし活動がきっかけです。

焼きそばの実態調査を行うために結成された「やきそばG麺」のメンバーは、「富士宮やきそば学会」を立ち上げ、詳細なデータをもとに富士宮やきそばマップを作成。
その後、静岡県内外のイベントに出張して焼きそばを焼く「ミッション麺ポッシブル」で富士宮のPR活動を行います。
富士宮市制60周年では、秋田県横田市長と群馬県太田市長と「三者麺談」を開催し、焼きそばの焼き比べ・食べ比べを行いました。
さらに、焼きうどんで町おこしをしていた北九州の小倉市と「天下分け麺の戦い」という麺対決を行います。
そして「富士宮やきそば学会」は、B級グルメでまちおこしをしている全国のチームを集めて「B-1グランプリ」を開催し、2年連続でゴールドグランプリを受賞したのです。

だじゃれを盛り込んだPR活動はさまざまなメディアに取り上げられ、富士宮やきそばは全国的に知られることになります。
「富士宮やきそばアカデミー」の卒業試験に合格すると「麺許皆伝」。
バスツアーでの食事は「麺税店」で、使用する食事券は「麺罪符」。
富士宮やきそば学会は、「おやじギャグ」を駆使してご当地やきそばのPR活動を行ったのです。
富士宮市はB級ご当地グルメでまちおこしに成功したまちであり、「富士宮やきそば」による経済効果は10年間で500億円以上ともいわれています。

■めんの叶屋 公式ホームページ

https://www.kanouya.jp/

朝霧高原 まかいの牧場 特選ギフト|まかいの牧場

「まかいの牧場 特選ギフト」は、富士山の西麓に広がる朝霧高原で育った牛たちからの贈り物のスペシャルセットです。
「特選ギフト」には、まかいの牧場で人気を誇る次の商品5種類が入っています。

  • 富士山チーズケーキ×1
  • きりかぶメープルパン×1
  • 低温殺菌・ノンホモ牛乳(900ml)×1
  • 生乳100%ヨーグルト(115g)×2
  • 牧場手作りプリン(90g)×2

「富士山チーズケーキ」は濃厚でしっとりとした食感のオリジナル商品で、売店でのお土産人気No.1です。
「きりかぶメープルパン」はメープルを練り込んだ風味豊かなパンで、天然酵母にこだわって作られています。
「低温殺菌・ノンホモ牛乳」は、しぼりたての生乳に近い味を楽しめる「本物の牛乳」です。
なめらかな口当たりとあっさりした酸味が特徴の「生乳100%ヨーグルト」は、ひとつずつ丁寧にびん詰めしています。
「牧場手作りプリン」は新鮮な牛乳をたっぷり使って作られており、くちどけの良いとろりとした食感を楽しめます。

朝霧高原にある体験型牧場「まかいの牧場」

「まかいの牧場(馬飼野牧場)」は、日本でも有数の酪農地帯として知られる朝霧高原の一角にある体験型牧場です。
体験メニューには、スタッフのサポート付きで安心の「乗馬体験」や、「牛の乳しぼり体験」、ヤギと20分間散歩する「おさんぽヤギ」などがあります。
また、バターやソーセージ、クッキー作りなどの食の体験や、「まかいの牧場」の製造部門である「らくのうfactory」見学も人気です。
グランピングやバーベキュー、陶芸工房でのものづくり、アスレチック体験などもあり、子どもも大人も楽しむことができますよ。
「まかいの牧場」にしかないオリジナル商品もそろっているので、富士宮市を訪れたらぜひ足を運んでみてください。
場所はこちらです。

生乳に近い風味とコクが特徴の「自家製低温殺菌ノンホモ牛乳」

「まかいの牧場」の「自家製低温殺菌ノンホモ牛乳」は、生乳に近い風味とコク、ほんのりとした甘みを感じられる牛乳です。
ノンホモとは「ノンホモジナイズ」のことで、簡単にいうと成分が均質化されていないという意味があります。
スーパーなどで売られている一般的な牛乳はホモジナイズされた「ホモ牛乳」なので、そう簡単に乳脂肪が分離することはありません。
一方ノンホモ牛乳は「無均質」であり、そのまま置いておくと脂肪分が上に浮いてクリームの層ができるという特徴があります。
ノンホモ牛乳は牛乳本来の性質をもっているため、「生乳に近い」味や風味、コクを楽しめるのです。
また、ホモ牛乳よりもゆるやかに消化吸収されるため、お腹を壊しにくく体に優しいというメリットがあります。
ノンホモ牛乳は大量生産が難しいこともあり、ホモ牛乳に比べると手に入れるのが難しい牛乳です。
ぜひこの機会に、しぼりたての生乳に近い「自家製低温殺菌ノンホモ牛乳」を味わってみてください。

■まかいの牧場 公式ホームページ

https://www.makaino.com/

B級ご当地グルメやきそばでまちおこしに成功したまち「富士宮市」を応援しよう

静岡県富士宮市は、富士山がもたらす豊かな自然や美味しい天然水で知られるまちです。
今回ご紹介したふるさと納税返礼品以外にも、富士宮市内の酒蔵で作られる日本酒「純米大吟醸 富士山」や、朝霧高原で育つ鶏の卵「富士の名月」などもあります。
ふるさと納税で、B級ご当地グルメ「富士宮やきそば」でまちおこしに成功した富士宮市を応援してみませんか。

【静岡県富士宮市】ふるさと納税返礼品|富士宮やきそばと朝霧高原の牛たちからの贈り物
【静岡県富士宮市】ふるさと納税返礼品|富士宮やきそばと朝霧高原の牛たちからの贈り物をシェアする

関連の記事

目次